診療報酬や診療情報の加算について

公費による子宮頸がん(HPV)ワクチン接種ができるのは、2025年3月31日までに1回以上接種した方のみとなります。

まだ1度も接種されていない方は、当院でも接種ができますので、お急ぎください。

当院では平日診療時間内に接種を行っております。

また、3月29日(土)および30日(日)については、特別枠で接種を行う予定でおりますので、この機会に是非ご検討ください。

接種対象者や接種時間などについて、詳しくは平日診療時間内にお電話にてお問い合わせください。

 

処方せんのお問い合わせは、診療時間内にお願いします。

診療時間外のお問い合わせは、ご対応致しかねますので、ご了承ください。

12/31、1/1、1/2の3日間を年末年始休暇とさせて頂きます。
なお、急患やお産は24時間体制となります。
ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

インフルエンザ予防接種を、10月1日(火)から開始致します。

日時については、ホームページの診療予約から、小児科の予約へお進み頂くとご確認頂けます。

当院では各種予防接種(コロナ含む)から、前後7日以上空けることを推奨しており、予約の際は必ずお確かめ下さい。

前後7日以内に予防接種をお受け頂いている場合は、当院では接種が出来ません。

インフルエンザ2回目の接種については、本来2週間以上空けて頂くことを推奨しておりますが、当院では1か月を目安にお勧め致します。

妊婦さんについては診察時にご相談下さい。妊婦さんへの市区町村から、助成券がある場合は必ずお持ち下さい。

妊婦さん以外の方は、インターネットか、ご来院頂いてのご予約のみとさせて頂き、お電話では承れません。

よって、診察券をお持ちでない新規の予防接種希望の患者さまは、ご来院頂いてのご予約となります。

8/3(土)、8/11(日)、8/12(月)は、休診とさせて頂きます。

また、8/2(金)は、妊婦健診のみ外来診察を行います。

8/13(火)からは通常外来となります。

急患や分娩は24時間体制です。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

後期マタニティクラスのご案内

時間:14:00~

場所:コアラホール

毎月開催いたします

マタニティクラスから事前にご予約ください

ご主人様・パートナー様のお付き添いも可能です

詳しくはスタッフまでお声がけください

離乳食教室のご案内

時間:13:00~

場所:コアラホール

前期…奇数月、第4火曜日(3ヶ月~6ヶ月ごろ)

後期…偶数月、第4火曜日(5ヶ月~9ヶ月ごろ)

小児科の前期離乳食教室もしくは後期離乳食教室からご予約ください

詳しくはスタッフにお声がけください

面会時間

14:00~21:00(土・日・祝日も同じ)

・産後のお母さんと赤ちゃんがゆっくりと休めるように短時間の面会をお願いします。

※院内、療養室でのマスク着用にご協力ください。

※感冒症状・体調不良の方の面会はご遠慮ください。

〇明細書発行体制等加算

領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しています。

発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝えください。

 

〇医療情報取得加算 (2024年6月1日~)

オンライン資格確認を行う体制を有しています。

当院を受診された患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

【初診時】

医療情報取得加算1  3点(月1回)

医療情報取得加算2  1点(月1回)

【再診時】

医療情報取得加算3  2点(3ヶ月に1回)

医療情報取得加算4  1点(3ヶ月に1回)

正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

 

和痛分娩について

ページの先頭へ戻る